小口貴史
-
Let’s have fun
こんにちは小口です。 先日、茅野市倫理法人会経営者モーニングセミナーで講演させて頂きました。 茅野市倫理法人会さんは毎週木曜日朝6:00~7:00開催しています。誰でも参加可能です。今回は第851回だそうです。 今回の講演内容は私たちの取り組んでいる子ども食堂のこれまでの取り組み・現在・これからについて、信州型コミュニティスクールの取り組みと含めてお話させて…
-
東京ビックサイト展示会
こんにちは小口です。 15日~17日の3日間 東京ビッグサイトで開催中の『建築+インテリアWEEK』に昨日16日行きました。 (何年振りだろう? ビックサイト) インテリアトレンドショーのJAPANTEX2023、Japan Home & Building Show 2023、アジアの家具・インテリアが終結したアジア・ファニシング・フェア2023が同…
-
安心リフォーム
こんにちは小口です。 内閣府の平成28年高齢者の経済・生活環境に関する調査によると約3人に1人が今後必要になるリフォームとして『手摺の設置』と答えているとの事。 平成12年6月1日法改正により高齢化対策等の観点から規制が強化され階段(高さ1m以下の階段は除く)に手摺の設置が義務付けられました。 法改正以前の多くの住宅は、手摺がない場合があります。 現在の階段…
-
小布施
栗の間伐材を敷き詰めた遊歩道『栗の小径』を散策 小布施の街並みはこれからの家づくり(街づくり)のヒントがあります。自邸の庭を開放して散策路とするなどオープンな感じ(敷地であり散策路であり境界線の曖昧さ)が好きです。 お昼は泉石亭で一茶御膳 栗おこわ、手打ちそば、野菜たっぷりのお味噌汁、豚角煮など秋の庭園を眺めながら頂きました。 秋の小布施、栗おこわは外せませ…
-
卒FIT
こんにちは小口です。 太陽光発電の固定価格買取制度にもとづく買取期間満了によりその後どうすればよいのかとの問い合わせを多く頂くようになりました。 対応方法は2つです。 何も申し込みをしないと自動的にこちらが選択され従来通り中部電力ミライズにて自動買取となります。 これまでの買取との変更点は2点です。 ・単価が7円/kWhになります。 ・入金が毎月から半年に…
-
私の
名前は『シカ』 鹿の軽やかで可愛らしい躍動感を表現しているとの事 デザインは世界的建築家 隈研吾氏 前作のクマヒダに続き第2弾?写真はビーチ材です。 高度な木工技術があるからこそ完成される作品です。 座り心地、プライス共に素晴らしい作品です。残念ながら我が家に来ることはなさそうです。(手が届きません。) 20日から25日まで開催された『飛騨の家具フェスティバ…
-
秋の戸隠
こんにちは小口です。 えっ!!2kmしかないの? 随神門まで15分、随神門から杉並木を抜けて25分ようやく目的地の奥社へ到着。 初めての参拝は急に思いつき無謀にも革靴で参道を歩いた事を思い出しました。今回はスニーカーで(笑) 上には上というのか強者もいます。滝のような汗をかきながらビーチサンダルでの参拝者も。 いまから13年前JR東日本の大人の休日倶楽部で吉…
-
壁新聞発行
こんにちは小口です。 岡谷市内で活動する子ども食堂、遊び、学習支援、居場所等を提供する10団体で構成する『岡谷子ども食堂等関係団体連絡会』で壁新聞を発行しました。 この新聞ではそれぞれの団体での活動を広く知ってもらう事、多くの子どもたちを含む家庭に参加・利用してもらう事、私にもできるかも・やってみたいと思う志を持つ新しい仲間が増えることを目的として、岡谷市役…
-
4年ぶりの開催
こんにちは小口です。 先日18日、4年ぶりに岡谷市ポンプ操法大会が湖畔広場にて開催されました。 コロナ禍で3年間中止となり、また実施要領にも変更がある中での操法大会。 消防団員不足、高齢化等様々な要素も重なり、今回はポンプ車の部に6チーム、小型ポンプの部に3チームが出場。 我が2分団はポンプ車の部において前大会に続いて準優勝。 操法大会には賛否両論あるが、消…
-
建築探訪②
こんにちは小口です。 今回は安藤忠雄氏設計の光の美術館を見学しました。 清春芸術村の中にあります。 人工照明はなく、自然光のみで作品を鑑賞できる美術館です。 見学時は天候も良く自然光による光と影を体感できました。 季節や時間により光を楽しむ工夫 設計に取り入れていきたいですね。 清春芸術村では建築史家藤森照信氏の茶室 徹や谷尻誠氏の作品「石のサウナ」も見学で…